気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)
坂本龍馬記念館 全国の龍馬ファンによって浄財によって建設されたもので、 龍馬研究の拠点になっています。 海に乗り出すかのように建っているハーフミラー仕上げ、 総ガラス張りのモダンな建物が印象的な「高知県立坂本龍馬記念館」は、 慶応3年(1867年)、坂本龍馬が京都近江屋で暗殺された際に飛び散った 血痕のついた屏風と掛け軸、龍馬の手紙、高杉晋作から贈られたピストル、 海援隊の旗など、貴重な歴史資料を展示しています。 ![]() 坂本龍馬 高杉晋作 中岡慎太郎 鰹のタタキは、カツオを用いた魚料理(刺身の一種)です。 鰹を節に切り、表面のみをあぶったのち冷やして切り、 薬味とタレをかけて食べるもので、別名「土佐造り」とも言う。 ![]() ![]() 絶品でした! |
|
![]() 坂本龍馬記念館 |
龍馬と慎太郎が暗殺された、 近江屋の復元モデル ![]() 近江屋 |
![]() お龍 と 龍馬 |
寺田屋で幕府役人に襲われた龍馬は、 高杉晋作から譲り受けた同型ピストル で危機を脱した。 ![]() スミス&ウエッソン2型 32口径 |
![]() 坂本龍馬像 |
午後は逆光になるため、龍馬像を撮影 する場合は、午前中がお勧めです・・ ![]() 桂浜 |